提携作品
遊んでお父さん

もし、ヒトラーとフロイトが出会っていたら・・・?
【人権教育に最適】なぜ独裁者は生まれ、人種差別はなくならないのか??
ストーリー
1895年。クララ・ヒトラーは毎晩悪夢にうなされている我が子アドルフが心配であった。ある日、自身の主治医であるアドゥアルド・ブロッホに相談すると、ある精神科医を紹介される。やってきた医師こそジグムント・フロイト出会った。フロイトはクララから子どもの容態を聞き出し、やがて父親アロイスによる虐待が原因であることがわかってくる。
![img[380x190]_1](/test201603/wp-content/uploads/2017/06/16106111_1158290340947768_1797716423_o.jpg)
![img[380x190]_2](/test201603/wp-content/uploads/2017/06/16106721_1158378380938964_354461747_o.jpg)
![img[380x190]_2](/test201603/wp-content/uploads/2017/06/15992155_1158290217614447_2093657656_o.jpg)
ココにご注目ください!
人種問題、暴力の連鎖、女性の人権、多くのテーマから人権の大切さを訴えます
現代演劇の新しい手法を駆使して、観客に演劇の面白さを体験してもらうことができる
美術、照明、音響などを最小限とし、どこでも上演可能なスタイルかつ、低予算での公演が可能
公演情報はこちらから↓
遊んでお父さん(提携作品)ダウンロード
1 ファイル 211.81 KB
■様式 演劇
■上演時間 60分(1幕・休憩なし)
■対象 高校生
■設営時間 約2時間
■料金 生徒一人 約1,300円(人数により割引あり)
(人数によって割引があります・遠方の方はご相談ください)
■観客数 1ステージ700人まで(会場により異なります)

「卵をとるのはだあれ?」パンフレット
1 ファイル 5.64 MB
関連商品
-
私
発達障害ってなに? お芝居と解説で学ぶ・みんなの個性
-
漱石狂言・坊ちゃん
原作『坊っちゃん』の物語を追いながら、作者・夏目漱石の人物像に迫る!
-
マグナとふしぎの少女
アプリゲームとのコラボレーション作品!英語を楽しく学ぶ、ファンラーニングを取り入れました。