中学生対象(12歳以上)
ゾウの休日




あたらしい僕に出会えた、とっておきの一日
ライオンキングのような世界観に!
ストーリー
動物園に育ったゾウの”ギア”。檻の外に出て自由になりたいと願っていたギアはある日、ひとりの魔女と出会います。魔女が動物園から連れ出してもらったことで、初めて見た外の世界!しかし、ギアを育ててきた飼育員、動物園の仲間、また初めて出会う人間など、それぞれの登場人物の想いに触れる度、ギアの思考は揺れ動きます。自分を想って聞こえてくるアドバイスに、どう応えるべきなのか・・。
![img[380x190]_1](http://www.thekio.co.jp/test201603/wp-content/uploads/2016/04/zo7.jpg)
![img[380x190]_1](http://www.thekio.co.jp/test201603/wp-content/uploads/2016/04/zo3.jpg)
![img[380x190]_1](http://www.thekio.co.jp/test201603/wp-content/uploads/2016/04/zo5.jpg)
KIOはココが違います
ダンスミュージカル演出!
生徒達に親近感の湧きやすい”ダンス”と”音楽”を、劇中にふんだんに盛り込んでいます。ストーリの展開に鮮やかさを添えます。
公演学校、リピート率No,1
過去に公演した学校からの、再演依頼が多い作品。中学生の思春期の悩みを的確についたテーマが、好評です。
観客を巻き込む舞台づくり
生徒が座る観客席の中に俳優が入っていき、演じます。臨場感と一体感を生み出すことで、観客を舞台の世界に引き込みます。
公演movieはこちらから↓
■様式 演劇(ミュージカル)
■上演時間 70分(一幕・休憩なし)
■対象 中学生
■設営時間 約2時間
■料金 1ステージ45万円〜(大阪府下・600人まで。※県外はプラス移動費など)
(人数によって割引があります・遠方の方はご相談ください)
■観客数 1ステージ600人まで(会場により異なります)

「ゾウの休日」パンフレット
「生きる力」を育成するために
学生指導要領(改正版)を意識

思春期を迎える生徒が、社会に出たときに迎えうる様々な問題のエッセンスが、あちこちに散りばめられています。共感しながら、自分の内面と向き合い始めます。

学習時間としてではなく、演劇というエンターテイメントを通して、生徒たちに学びの時間を提供します。

最後のセリフで、キーマンとなる魔女が、「みんなはどう思う?」と、生徒たちに向かって直接問いかけをします。正しい答えを探すのではなく、自分自身で主体的に判断し、適切に行動できる生徒が育ちます。
今大人の方々も、昔は子どもでした。思春期の頃に抱いていた、なんとなく不自由な感覚を覚えていませんか?今の場所から抜け出せば解決するんじゃないか、なんて。自由って何なのでしょう。大人になってしまった”元子ども”の方も、一緒に考えていただけたら幸いです。(スタッフ)
関連商品
-
GREEN MONSTER みどりのかいじゅう
戦争を知らない子どもに、上手に伝える方法って? なんと緑を愛するモンスターが知っていました。