小学生対象(6歳以上)
卵をとるのはだあれ?




笑って、泣いて、考えるストーリー!
ファンタジスティックな展開は、現代の”不思議の国のアリス”!
ストーリー
主人公の魔女のフィフィと愉快な登場人物が繰り広げる、とても不思議な卵をめぐるお話。実はこの卵、「最初に見たもの、そのものになるという、1000年に1度しか生まれない幻の卵」。どんどん大きく膨らむ卵に、みんないつしかてんやわんや。いったいこの卵のお母さんは誰なのでしょうか??それぞれ個性が際立ったキャラクターたちの思惑が交錯し合い、テンポ良くストーリーが進みます。さてさて盗まれた卵は無事にお母さんのもとに戻ってくるのでしょうか?!
![img[380x190]_1](http://www.thekio.co.jp/test201603/wp-content/uploads/2016/04/ta2.jpg)
![img[380x190]_2](http://www.thekio.co.jp/test201603/wp-content/uploads/2016/04/ta3.jpg)
![img[380x190]_2](http://www.thekio.co.jp/test201603/wp-content/uploads/2016/04/ta5.jpg)
KIOはココが違います
入退場の引率をします
一歩入るとそこはもう劇場!いつもの体育館でありません。俳優が子どもたちを席まで引率するので、先生たちの手を煩わせません!
サプライズ・バックステージツアー!
6年生だけスペシャルサプライズ企画!舞台の裏側が覗けたり、実際に小道具に触れられます。俳優と直接話せることも魅力。
思わず身を乗り出してしまう!秘密のしかけ
みんなが物語の主人公に!いつのまにか舞台の世界に入り込んで、演劇に集中して参加していきます。
公演movieはこちらから↓
■様式 演劇
■上演時間 70分(一幕・休憩なし)
■対象 小学生(低学年・高学年)
■設営時間 約2時間
■料金 1ステージ35万円〜(大阪府下・500人まで。※県外はプラス移動費など)
(人数によって割引があります・遠方の方はご相談ください)
■観客数 1ステージ700人まで(会場により異なります)

「卵をとるのはだあれ?」パンフレット
「生きる力」を育成するために
学生指導要領(改正版)を意識

舞台と座席の段差をなくして、俳優と子どもの垣根を取払います。子どもたちとの間にフラットな関係を作ります。

演劇を見て、思わず舞台に向かって話しかけます。子どもたちは、一生懸命に伝えようとしているのです。耳を傾けてくれる友達や先生が側にいるため、より安心感が生まれます。

子どもたちの豊かな感性を育てます。「見たい」「見せたい」の関係ではない、体感する演劇の時間を作ります。
「命のたいせつさ」をたまごから学んでみませんか。こどもたちが一斉に手を上げて「はーい!はーい!」と舞台に向かって前のめりになっている瞬間は圧巻ですよ〜。(スタッフ)
関連商品
-
FOXES きつね
「手袋を買いに」「ごんぎつね」「狐」をアレンジ。 読書だけではない、文学の楽しみ方を知っていますか?
-
マグナとふしぎの少女
アプリゲームとのコラボレーション作品!英語を楽しく学ぶ、ファンラーニングを取り入れました。